ママ美ライフ~家庭菜園・アウトドア~

家庭菜園・アウトドア、たまに育児のことボヤきます。

MENU

種芋1キロからジャガイモは何個できるの?!!

 

 

f:id:mamamimama:20200331220554j:plain

土が割れていますね。

ジャガイモの芽が出る予兆ですよ!!(3月26日)

 

目次

 

 

ということで、今回は

「種芋1キロあたりジャガイモは何個できるの?」

の答えをお伝えするとともに、

我が家の「ジャガイモの育て方」をご紹介したいと思います!!

まずは成長の様子から簡単に。

 

地面が割れ出してから4日後の3月30日の様子がこちら↓

f:id:mamamimama:20200331220804j:plain

良かった。良かった。

ジャガイモはほぼ失敗することがないと言われていますが、

やっぱり芽が出るまでは不安ですね。

 

土の中で腐ることもあるのでね。

ほとんどないですけど。

 

余談はこのくらいにして。

ここからが本題です! 

 

家庭菜園で育てるジャガイモって何個くらい採れるの?

ジャガイモの種芋1個から7~10個くらいできるんですよ~

なので、

10個植えると70~100個。

20個植えると140~200個。

収穫できちゃうんですね~すごくないですか?

 

ちなみ、我が家は畑の広さが限られているので、

種芋を半分に切って植えるといったことはしません。

 

半分に切って植えると株数が倍になりますので、

収穫量もおのずと倍になりますよ。

 

我が家が利用するホームセンターでは、

男爵が1キロ10個くらい。

キタアカリは1キロ30個くらいで販売されています。

 

芋の大きさによって重さは変わるので、買う時に個数を数えると

収穫できる量がだいたいわかりますよ。 

 

我が家は家族4人。

そんなに食べれるの?と思う方もいるかもしれませんが、

食べれるんですよ。不思議と。

もちろん、友達や家族に配ったりもしますがね。

 

ジャガイモの保管方法

我が家ではダンボール2、3箱くらいに分けて、

家で一番涼しい部屋に保管してます。

3、4か月くらいで食べきりますね。

最後の方は、若干柔らかくなったり、

芽が出てたりしたジャガイモも出現しますが、

腐ったりすることはないですよ!

 

ほぼ放置でOKのジャガイモは家庭菜園に超オススメ

我が家は毎年必ずジャガイモを育ててます。

・1年目は男爵

・2年目は男爵とメークイン

・3年目はメークインとキタアカリ

何にもしなくていいんです。

 

葉っぱが大きくなったら、

肥料をばらまいて土寄せするだけ。

1週間雨が降らなかったら、少し水をあげます。

ホントこれだけで、100個以上収穫できます。

 

しかも、新じゃがも楽しめる。

新じゃがって、少し早めに収穫したジャガイモなんですよ。

皮が柔らかいので皮ごと食べられるし、水分がたっぷり含まれていてみずみずしいんです。

摂れたての旬の味ですね。美味しいですよ~

 

なので、秋冬野菜の準備をするのもありますが、

新じゃがを堪能するのもあって、早めに収穫しちゃうことが多いです。

 

 

mamamimama.hatenablog.com

 

 

ジャガイモは水も肥料も適当でOK

畑で育てるジャガイモは、

水も追肥も基本的には必要ないと言われています。

水をあげるとイモが腐りやすくなるので、水はいらないです。

元肥だけで十分に育つので、追肥もいらないです。

植えて芽が出たら、土寄せする以外は基本的にやることはありません。

家庭菜園のなかでも、超ラクチンに育てられる野菜なんですよ~

 

青虫やイモムシなどの害虫パトロールや、

うどん粉病などの病気パトロールも全くしません!

ほぼ放置で勝手に育ちます!

 

でも、畑のベテランたちに聞くと、雨が少ない年は少し成長が悪いと。

水がないと元肥が溶けないので、ジャガイモが大きく育たないみたいです。

 

1週間続くと水を少しだけあげるのですが、

これは畑の先輩の教えでもあります。

成長を見ながら追肥もするらしいので、

先輩に見習って、節分の豆まきのようにパラパラ投げます。

 

もちろん追肥しなくても勝手に育ちますが、

ワンランク上の仕上がりを目指す先輩方は、

様子を見ながらやっているようですね。

先人の知恵は、取り入れるのが吉ですから、我が家でも真似してます。

 

ジャガイモを植える時は必ず種芋を使いましょう。

スーパーで売っているジャガイモでも芽は出ます。

でも病気にかかっていることがあるんですよね。

たまにスーパーで

お肌がザラザラしたジャガイモ

売られていることありませんか?

 

家庭菜園をする前は、何だろ~まぁいいか。

と普通に買っていましたが、

あれは病気にかかったジャガイモなんです。

 

スーパーで売られているくらいですから、

ジャガイモは病気になっても食べられる

ということですね。

 

病気のジャガイモを種芋として使うと

育ちが悪くなるので、

家庭菜園をする場合は注意しましょう。

 

販売されてい種芋は、

病気の有無、ウイルス検査をクリアしたジャガイモですので、

病気の心配はありません。

 

ジャガイモの収穫タイミング

7月始めくらいに収穫するのが、しっかり育ち切ってて一番いいんですが、

我が家では6月中に収穫することが多いです。

 

というのも、

7月の収穫では、秋冬に向けての準備が間に合わないことがあります。

収穫後、畑を休ませてから秋冬野菜の種や苗を植えるので、

少し余裕が欲しいというのが理由ですね。

 

あと、晴れが続いた日の晴れ間に収穫するのが、

ジャガイモ収穫のセオリーなんです。

収穫後は、ジャガイモを日陰で乾かして

泥を落としやすくします。

晴れが続いた日の晴れ間を狙って収穫すると、

ジャガイモに泥がつきにくいんですね。

 

これらの条件に加え、

家族が揃った土日に収穫したいと思うので、

6月始めくらいに試し掘りをして、

まぁまぁなサイズになっていれば、

タイミングの合う土日に収穫しちゃいます。

 

ほぼ放置で新じゃがが楽めるジャガイモは、家庭菜園に超オススメ。

収穫自体も一大イベントなので、子供も大喜びです。

 

 

mamamimama.hatenablog.com

mamamimama.hatenablog.com

mamamimama.hatenablog.com