ママ美ライフ~家庭菜園・アウトドア~

家庭菜園・アウトドア、たまに育児のことボヤきます。

MENU

ネギの土寄せに必要な土は想像以上に多かった

またもや、しばらくぶりの更新となりました。

どうやら、ネギが溶けて失敗している人が多いようで、

有難いことに、ネギ溶け対策の記事を見てくださる方が増えています。

 

mamamimama.hatenablog.com

 

やっぱり、ネギ溶けますよね~www

でも、来年からは、もう大丈夫!!

ネギ溶け対策をして、美味しい採れたてのネギを楽しみましょう!

 

目次

 

ネギ溶け対策をしながら、土寄せをしているのですが、

新たな問題に直面しました!

 

土寄せするための土が足りない問題

f:id:mamamimama:20210919231033j:plain

ネギってこんなに土いるの!?

っていうくらい、土が必要です。

こんなことに気が付くのもネギ溶け対策が成功したおかげなので

嬉しい悲鳴!?ですかねww

 

ご覧の通りの間隔で植えてしまったもんで。

しかも、深く掘ったつもりでしたが

全然深くなかったっていうww

 

ネギの分岐部分に土がかかると溶けるので、

ネギ溶けを恐れて、あまり深く掘りませんでした。

 

 

f:id:mamamimama:20210919231033j:plain

なので、土寄せに足りない土は、

両脇の空いたスペースを掘って調達することにして、

枯れ葉を混ぜて、ネギ溶け対策をしています。

 

ということで、ネギの土寄せについて、記録を残していきます。

 

5cmくらい伸びたら土寄せ

f:id:mamamimama:20211126154751j:plain

こんな感じで「結構伸びてきたなぁ」と思ったら

土寄せのタイミングですね。

サカタのタネが配信している園芸通信では、

土寄せは3週間ごとで、収穫までに全部で4回くらいするみたいですね。

 

私はいつ土寄せしたか忘れるので、伸びてきたなぁと思ったら

土寄せしていますwww

それがだいたい5cmくらいかと。

土寄せする時に、肥料を一握り蒔いておくと良いそうです。

 

私の場合は、雨対策に苦土石灰を冷やかし程度いれます。

雨が降らない時もありますからね。

ちょろっと入れときます。

苦土石灰を入れる理由はこちらの記事からどうぞ。

 

mamamimama.hatenablog.com

 

土寄せして1か月後の成長がすごい

f:id:mamamimama:20211221054855j:plain

これすごいよね~

昨年まで、ネギ溶け全滅記録を更新していたとは思えない程

立派なネギに育ちました。

これなら溶けることはないんじゃないかと思えるほど

元気に育ってます。

 

それにしても、間隔が狭すぎて、土寄せがしにくい。

1つの大きな畝にしたほうがいいんじゃないかっていうくらい狭いですw

 

さらに3週間後のおネギ様

f:id:mamamimama:20211126154825j:plain

だいぶ太くなってきました。

ネギの土寄せタイミングを見ながら、

ふと思うことがあります。

 

ネギって、下の方の葉っぱが自然と枯れますよね。

これって自分で枯れ葉を作っているんじゃないか??

自分の根元に枯れ葉を増やして、水はけ良くしてるんじゃないかって思いました。

 

f:id:mamamimama:20211126154735j:plain

大きくなってきたので、

試しに1本収穫してみました。

白い部分はまだまだ短いですね。

 

でも、収穫はもう少し寒くなってきてからですから、

今後の成長を見守りましょう。

といった感じでしょうか。

 

11月のネギは辛かった

生のまま試しに食べてみたら、

驚くほど辛かったですwww

畑の先輩によると、霜が降りたら甘くなるから大丈夫!

とのことでした。

ネギは、霜が降りたら収穫する野菜ということですね。

また1つ勉強になりました。

 

 

 

mamamimama.hatenablog.com

mamamimama.hatenablog.com

mamamimama.hatenablog.com