ママ美ライフ~家庭菜園・アウトドア~

家庭菜園・アウトドア、たまに育児のことボヤきます。

MENU

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

白ネギの種が発芽してから順調に育っている理由を考えてみた

更新2024.06.12 今年は種からネギを育ててみることにしました~ 初挑戦です。 畑の先輩たちから、ネギ順調だね~ と、声をかけていただける機会が多く。 あまったら頂戴ね~なんて言ってくれる人もいます。 そんなに順調なんだろうか。初めてだからよくわか…

白菜が芯食いにやられるときの対処法は?

白菜を大きく育てたい場合、早めに芽出しするのが良いと思うのですが、 まだまだ暑い時期なので、芯食いにやられてしまうことが多々あるんですよね。 こんな感じで。 ここまで育ったのに芯を食われてしまうと、悲しい気持ちになりますよね。 ちゃんと消毒し…

ミニトマトの苗は挿し木で増産できるので試してみて~

更新日:2024.06.12 トマトは家庭菜園で人気の野菜ですよね~ 我が家もミニトマトが好きすぎる娘がいまして、 毎年大量に育ててます。 だってね~ スーパーの大容量トマトをペロッと食べてしまうんですよ。 もう家計が破産します(笑) 今年は、苗を1本だけ買…

白菜が食べきれなくなってきたから漬物作ってみた

冬の話なのだけど、大きな白菜がとんでもなくたくさん採れまして、 これは食べきれない・・・ ということがありました。 野菜嫌いの人が多い我が家では、お鍋をやらないのでね。 なんで、家庭菜園やってんだ!?ってツッコミがありそうですがwww 理由は簡…

畑の場所がない時は里芋をジャガイモの畝間に植えるのがいいよ

更新日 5月17日 毎年、里芋の種芋をもらうのですが、畑に植える場所がなくて困ってたら、 ジャガイモのところに植えるといいよ~ と教えてくれました。 ということで、今年も里芋育てます! 今年はこれ。 全部で4つ入ってます。 今回は、自分で購入しま…

トウモロコシと枝豆はコンパニオンプランツになるからおすすめ

更新日:2024.06.12 枝豆とトウモロコシはお互いに寄って来る虫を追い払う効果があるということで、今回はコンパニオンプランツを試してみたいと思います! 枝豆にはカメムシが寄ってきますよね~ トウモロコシにはアワノメイガ。 この虫たちは強敵で、収穫…