ママ美ライフ~家庭菜園・アウトドア~

家庭菜園・アウトドア、たまに育児のことボヤきます。

MENU

【畑の片付け方】夏野菜の枝でゴミ袋が破けないようにするには?

夏野菜を片付ける時期になると億劫になりませんか?

トマトとかナスは、ちょっとした木みたいになるので、

枝が硬いですよね。

 

切るのも大変ですが、ゴミ袋に入れるのも一苦労。

ゴミ袋が破けたときには、今までの苦労が・・・なんてことになります。

なので、畑の先輩の中には、斧で小さく切っている人もいました。

 

でも、斧を使うのはなぁ~

と、少し躊躇しませんか。

そこで思いついたのが、夏野菜を育てるのに使ったマルチを使うという方法です。

 

 

まずは、夏野菜をマルチの幅に収まる程度の長さに伐採します。

そして、夏野菜を育てていたマルチの上に広げて乾燥させます。

どさくさに紛れてペットボトルが置いてありますね。

ペットボトルは後で取り除いてプラゴミで出してますのでご安心を。

 

そしたら、マルチの周りをシャベルでほぐしていきます。

端からグルグルと巻いていき・・・

 

 

こんな感じになりました。

このまま45Lのゴミ袋に入れます。

ゴミ袋に入れた写真がなくて残念・・・。

 

夏野菜の枝をマルチで巻くとゴミ袋が破けにくくなるので、

安心して捨てられますよ~

 

反省点は、もう少し短く枝を切ればよかったなぁ~という点。

結構ギリギリだった記憶があるので、もう少し短くするといいかもしれないですね。

 

ぜひお試しください~