ママ美ライフ~家庭菜園・アウトドア~

家庭菜園・アウトドア、たまに育児のことボヤきます。

MENU

ミニトマトの苗は挿し木で増産できるので試してみて~

更新日:2024.06.12

 

トマトは家庭菜園で人気の野菜ですよね~

我が家もミニトマトが好きすぎる娘がいまして、

毎年大量に育ててます。

 

だってね~

スーパーの大容量トマトをペロッと食べてしまうんですよ。

もう家計が破産します(笑)

 

今年は、苗を1本だけ買って、

挿し木で増産してみることにしました(笑)

 

畑の先輩たちがやってまして、結構立派に育つんですよ~

 

ということで、まずは買ってきたミニトマトの苗が成長するのを待ちまして、

3本立てにするタイミングで剪定した枝を持ち帰ってきます。

そして、水につけて根っこが生えてくるのを待ちます。

 

3日くらいすると、ちょびっと根っこが生えてきます。

さらに3日くらい経つと・・・

 

こんな感じ。

近くで見ると・・・

 

こんな感じ。

結構生えるでしょう!

1週間くらい、水につけておくと、水をつけている部分から根っこが生えます。

とんでもない生命力です。

 

 

これだけ根っこが生えれば大丈夫だろうってことで、畑に植えました。

残念ながら、植えた様子を撮るのを忘れました。。。

 

植え替えた次の日、様子を見に行ったら

挿し木がヘタっています・・・

拡大するとこんな感じ。

画質悪い(笑)

畑の先輩がこのままじゃだめだよ!

暑さでヘタってるだから、日陰にしなさい。

ってことで、新聞紙とかごで対応しました。

 

明日にはよみがえっているといいなぁということで、

1週間後がこちら↓

みごと、復活しましたね~

先輩たちの知恵はさすがです!

 

そして、6/12には、立派な姿へと変貌しました~

 

大きくなりましたね~

この3本は脇芽なので、欲張らず1本立ちで育てようと思います。

 

 

 

mamamimama.hatenablog.com