ママ美ライフ~家庭菜園・アウトドア~

家庭菜園・アウトドア、たまに育児のことボヤきます。

MENU

例年より早めの2月始めにスナップエンドウの芽出しをしてみた

毎年、暖かくなってから芽出しを始めているスナップエンドウですが、

今回は少し早めの2月10日に種を植えてみました。

ちなみに、いつもは3月始めから半ばごろに植えています。

【目次】

 

スナップエンドウを早めに植えてみた理由

というのも、畑の先輩方から、

「お前らは、芽出しが遅すぎるんだよ!早くやらないなら苗買え!」

と毎年のように怒られていまして、しまいには呆れられていました。

 

我が家としては、多少遅くても、夏野菜を植えるころには収穫が下火になりますし、

まぁいいかという感じだったので、諸先輩方のアドバイスはスルーしていたのです(笑)

 

とはいえ早く芽出しをした方が楽しめる時期が早まりますので、

スナップエンドウ好きの我が家としては、早いに越したことはない!

ということで、今年は2月に種を植えてみました。

 

スナップエンドウの種を撒いたのは2月10日頃

こんな感じで、ビニールハウス的なものをして、待つこと11日間。

 

待望の第1号が芽を出しました!

意外と早いですね。

今年の2月は雪が降ったり寒い日が続いたりしていたので、2週間はかかるだろうと思っていたのですが、10日程度で出てきました。

 

スナップエンドウの種植えでちょいと失敗

そして、さらに1週間ほど経つとほとんど芽が出ました。

ただ、種植えで思わぬ事件がありまして。

 

娘(5歳)と一緒にしたのですが、

娘は何を思ったのか、人差し指で思いっきり土の中に押し込んだ種が一個だけありまして…汗

 

指の付け根までブサッとやっていたので、この種だけは5センチ(?)ほどの深さになっています。

 

さすがに芽を出さないだろうなと思っていたのですが、芽を出したんですよ。

黄色い矢印の子ですね。

他の種に遅れること、3週間程度で出てきました。

やっぱり植物はたくましいですね~

 

スナップエンドウの芽が出揃ったのは植えてから約3週間後

そして、3月2日にはすべての種が出揃いました!

よかったよかった。

スナップエンドウは寒くても芽が出ることがわかりました~

しかも、昨年の11月に期限が切れている種を使ったのですが、発芽率100%でしたね。

 

昨年の時点では、11月までに植えて冬越しにチャレンジしようと思っていたんですよ。

やらなきゃと思いつつ、後回しにしていたらいつの間にか年が明けていました(笑)

まぁそんなこともありますね。

 

スナップエンドウの苗を植え替えた

結構育ってきたので、3月6日に畑に植え替えました。

ササッと30分くらいで旦那とやったのですが、

数日で定植してくれたものもあれば、枯れてしまったものもありました。。。

定植して3日後に、連作障害対策の肥料を上げたのですが、

枯れかけた苗は、さらに元気がなくなってまして。

少し早かったようですね。

まぁ、他の苗は十分に育ってくれていますので、一つくらいはまぁいいかという感じです。

楽しみですね~

 

 

 

 

スナップエンドウの過去記事については、以下をご覧くださいね。

 

mamamimama.hatenablog.com